Doorkeeper

[4th AIP Open Seminar]1. COCOA 接触通知アプリの捻じれ , 2.ディジタル遺産のパーソナルAIエージェントへの委任

2020-12-02(水)15:00 - 17:00 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料
前半2件は日本語、後半1件は英語です。

詳細

理研AIP: 社会におけるAI利活用と法制度チーム
https://aip.riken.jp/labs/ai_soc/ai_utilize_legal_sys/

日時:2020年12月2日 15:00~17:00
講演者:中川 裕志

1.COCOA 接触通知アプリの捻じれ (日本語)15:00~15:30
- covid-19に対する情報技術による対策として開発された接触通知アプリのうちGoogle&Appleの提供するAPIを用いるシステムの動作の概略を説明する.次に,日本における接触通知アプリ:COCOAの開発過程の状況を報告する.さらに,COCOAが公開されて以降の利用状況およびその問題点を紹介し,COCOAは接触通知アプリの本来の目的や利用の姿から大きく捻じれてしまっている状況を報告する.最後に,この状況でもCOCOAを有効利用できる方策を提案する.

2.ディジタル遺産のパーソナルAIエージェントへの委任(日本語)15:30~16:00
- 近年,SNSログやインターネット銀行口座など多様性の増えているディジタル遺産の扱い方や相続の法的問題の調査結果を説明する.次にディジタル遺産をデータ主体本人が死後には管理できず,ましてや利活用もできないという状況を改善する方策を検討する.ここでは,個人が存命中利用し続けており,その結果として本人の意図的行動や意思を代理するようになったパーソナルAIエージェントの概念と仕組みを提案する.最後に,本人のディジタル遺産をパーソナルAIエージェントに委託する仕組みと法的課題について紹介する.

3.Delegation of Digital Heritage to Personal AI Agents(英語) 16:00~17:00
2と同内容になります。

コミュニティについて

RIKEN AIP Public

RIKEN AIP Public

Public events of RIKEN Center for Advanced Intelligence Project (AIP)

メンバーになる